くまはるととと

次元の関門1位目指して

初めての次元の関門:4~黄紫エレメント~

Lostpages ~因縁の始まり~

今回は黄紫エレメントのお話!前記事の通り極力減らしたい2色ですー!

今回のテーマ

・邪魔にならない補助魔法

・黄色を含む攻撃/防御魔法

・最初の黄色は慎重に

・持続魔法は必要ない?

・邪魔にならない補助魔法

次元1階層では基本的な戦い方が通用しやすく、搦手は返ってグダることも多い。前記事の基本の動きを直接サポートでき、かつ、黄色エレメントの必要数の少ない補助魔法だけを取っていきたい。

また、未強化だと邪魔になることも注意!取る前にマップを確認して、しばらく強化出来なさそうなら見送ってもいいと思う。

・黄色を含む攻撃/防御魔法

挙げきれないほど、優秀なものが揃ってます。「赤青のみ」にしないのはこれらがあるから。エーテルエレメントが黄色になった時も活用しやすくなりますしね。ただし、無闇に取ればドロー事故のもと🥺

・最初の黄色は慎重に

例えば「光の壁」(青2黄2)。強力ですが、序盤でこれを取るのはおすすめしません。黄色を1つだけ引いてしまった場合に腐るからです。たとえ保管しても、そのターン使えたはずの魔法陣の数は減っています。1階層では初手の行動が大事!

次の例は「熱気転換」(黄1)。強力な魔法陣を再利用できる便利屋ですが、使う必要がない場面も多いですよね?なのに黄色の使い道がそれしかない場合、その黄色は腐っています。

↓のような黄1で腐りにくい魔法陣を最初の1枚に取りたいですね。

・持続魔法は必要ない?

長期戦向きの持続魔法は迅速/貫通悪魔相手に真価を発揮しにくいです。2階層以降出番はあるので、今は見送り。

唯一採用余地があるのは「黄金のハンドル」。理由は単純、強いから。ただし紫2なのが都合が悪い。持続用ベルトでサポートしないと邪魔になりがち。

強いけど、無理に使わなくてもいいんじゃないかと思ってます。

~おわりに~

ここまで1階層向け基本構築として話してきましたが、これはあくまで基本。あくまで一例。どんどん自分の思うように変えて試してみてくださいね。

最近上位勢でも順位争いが激しく、しかもそれぞれが違った考えを持っていそうなのです。面白いですね😆

その一端として次回はくまはるとの行き着いた結論構築を話してみようかと思います。弱点も合わせて書くので改善点を一緒に考えていただければ幸いです!

以上くまはるとでしたーʕ•ᴥ•ʔ

初めての次元の関門:3~基本の構築~

Lostpages ~因縁の始まり~

今回は前回の続き、自在に攻守を切り替えられるデッキ作りのお話です!

前回おすすめしたのが「赤1青1で使える攻撃魔法」と「赤青どちらも最低2ずつは引けるようなエレメントドロー」。

赤1青1の魔法陣

どれをとっても使いやすく、これらが揃えば4種の悪魔化どれが来ても怖くない。本当に怖いのはドロー事故の方。

赤青どちらも最低2ずつ…

数学で嫌というほどしてきた確率計算。

袋の中にボールが〇個入っていて〜。うんぬん。。

細かい計算は省いて、大まかな方向性だけ考えていきたいと思います。

赤青どちらも最低2ずつ引く確率を高めるためには…

1:黄紫を減らす

2:赤青の割合を整える

3:エレメントの総数を減らす

4:ドロー数を増やす

このあたりでしょうか。それぞれ見ていきます。

1:黄紫を減らす

黄色少なめ、紫はゼロ推奨。詳細は次回。

2:赤青の割合を整える

確率的には赤青同数が理想だが、現実的にはやや赤多めが動きやすい。

3:総数を減らす

(赤3/青2)入った袋と(赤60/青40)入った袋、どちらが事故りやすいかという話。エレメントの割合が同じでも、総数が多いと1色しかドロー出来ない可能性は上がります。なので総数を減らせればいいのですが、やはり魔法陣は多いほど動きやすく、総数はどうしても増えていきます。総数に応じて割合も調整していくのが理想ですね。

以上のことから赤青黄紫の比率は

エレメント総数が少ない序盤は7:3:0:0

エレメント総数が多い終盤は5:4:1:0

ぐらいをいつも意識しています。

エーテルエレメントは?

陰極コアの方が絶対おすすめ。陰極コアを取る可能性がある限り、エーテル集めは程々にしてイベントで使ってしまって構わないと思います。

4:ドロー数を増やす

分かりやすいですね、そして最も効果的。アーティファクトの出番です。

・コア系

最強。大好き。愛してる。

・ベルト系(小さな玉)

初手大事。小さな玉は手札に生成されるので擬似的なドロー+1。紫になったらドンマイ。

・袋系

意図的に構築を偏らせて発動確率を上げるのも面白いけど、今回はそうじゃない笑。万が一事故ったとき(初手に赤5とか青5とか)の保険として持つ。それだけでも十分な採用価値。

・エレメント抽出機、青い風車、黄色い風車

効果発揮するのが遅いので優先度低め。

くまはるとは「上振れを狙う」ことより「下振れを避ける」方が好きです。余裕で勝てる戦闘をどれだけ余裕で勝っても意味はない。それよりも負ける可能性をどれだけ減らせるかが大事かなと。

とはいえ考え方は人それぞれ。1階層をクリアしてもまだまだ楽しい地獄は続くので、自分なりの戦い方を探し続けてくださいね。

~おわりに〜

・赤1青1の魔法陣を使うために

・7:3:0:0→5:4:1:0の比率にして

・ドロー系アーティファクトで引きまくる!

これが攻守の切り替えが自由にできる構築のコツ。最も基本的な1階層向けの構築になると思います。

次回は黄紫エレメントとの付き合い方を考えていきたいと思います〜

以上くまはるとでしたーʕ•ᴥ•ʔ

 

初めての次元の関門:2〜4種の悪魔化〜

Lostpages ~因縁の始まり~

今回は次元の関門の醍醐味、一般悪魔化のお話!

4種の悪魔化とその対策方針を考えて行きます!

・迅速悪魔

・貫通悪魔

・鋼鉄悪魔

・巨大悪魔

迅速悪魔:2回行動

毎ターン2回行動してくる最も厄介なタイプ。ジリ貧は不利、可能な限り1ターン目に優先して処理したい。

貫通悪魔:貫通力3

バリアを無視して確実にHPを削ってくるタイプ。防御主体だと天敵。ダメージを与えれば貫通力も減るので、連続攻撃やアーティファクトを駆使していつでも3hit狙えるようにしておきたい。

鋼鉄悪魔:鋼鉄の心臓1

1ターン目無敵の鋼鉄の心臓持ち。「やられる前にやる」が通用せず、攻撃一辺倒だと詰む。必要なら防御しつつ、2ターン目に備えたい。

巨大悪魔:HP2倍

耐久タイプ。元々の体力次第では鋼鉄悪魔より硬くなるが、他と比べればマシな方。

 

以上4種の悪魔化への対応は…

迅速:やられる前にやる/2回行動分の防御

貫通:やられる前にやる/3hit+防御

鋼鉄:防御/2ターン目に備える

巨大:やられる前にやる(2倍分)/防御しつつ攻撃

攻守のバランスが大事。それも、ドロー運に左右されず状況に応じて攻守を切り替えられる構築が理想。

攻め切ることも、守り抜くことも、守りつつ攻めることも、同じドロー内容で実現させたい。

そこでおすすめしたいのが「赤1青1で使える攻撃魔法」と「赤青どちらも最低2ずつは引けるようなエレメントドロー」。

 

次回はどうすれば攻守の切り替えが実現できるかもっと詳しく考えていきたいと思います!

以上くまはるとでしたーʕ•ᴥ•ʔ

 

初めての次元の関門:1〜ここからが本番〜

Lostpages ~因縁の始まり~

今回からは次元の関門1段階のお話!誰もがつまずくここの攻略を考えていきたいと思いますー!

今回は序章として、くまはるとの初クリア時のお話ー。

5月8日:くまはると、ロストページ開始。

6月4日:次元の関門初挑戦ー敗北。

6月5日:同じく2回目の挑戦ー勝利。

画像見るかぎり、初挑戦は3幕途中で敗北。しかもストーンを使った復活をしないまま諦めてます。先に心が折れたんでしょうね…、薄っすらそんな記憶があります笑

そして2回目、攻略方針に変化は無さそうです。違うのは諦めずに復活してるところ。ストーンで1回、寿命のトパーズも1回使って意地でもクリアしようとしてます笑

でもこの意地が大事な気がします、知識よりも課金よりも。

次元の関門は初めての事だらけで、しかもそれが一気に襲ってくる。誰でも面食らうと思います。見たことない困難の連続に心が耐え切れず、諦めてやり直したくなる。

こう書くと大げさですが、今挑戦中の人ならこの気持ち分かるはず。

でもね、慣れます。

もちろん、対策を知れば動きやすくなります。レベルやルーンを整えれば楽になります。

でも、次元の関門ではこれまでのような完璧な勝利は諦めてください。誰がやっても泥くさい勝利になります。俺もいまだに普通に死にます笑

「もう詰んでる」と思っても、そこさえ乗り切れば案外サクサク最後までいくこともあります。同じ戦術でも負けた次の日に勝てることもあります。くまはるとがそうだったように。

多少の選択ミスで自分を責めず、何食わぬ顔で次へ進める人間になってください。

〜おわりに〜

ということで今回は、リスタートと復活の重要性についてのお話でした!でしたね?笑

「勝てない」というのは「リスタート5回と復活3回、使い切っても勝てない」ことを指すのです。1幕に1回リスタート消費するつもりで、絶望する前にどんどん活用してくださいね。

難しいのはみんな一緒です、心だけは折れないように。

次回からは真面目に(?)攻略情報書いていきまーす!

以上くまはるとでしたーʕ•ᴥ•ʔ




無課金のショップは広告と。

Lostpages ~因縁の始まり~

今回は初心者、無課金者向けのお話。

ショップのおすすめの使い方と広告消化のちょっとした裏技を…笑

ホーム画面のショップページ。鍵とストーンを使うものが入り交じっていて、最初は何買っていいか迷うと思います。

課金しない前提で、くまはるとのおすすめを紹介。

1:広告

約30秒×24回の広告と報酬。面倒だけど地味にうま味。忙しくない限り毎日消化。

2:最上級ルーン

割安で確実にルーン入手できるので序中盤おすすめ。しかし最終的には伝説級を揃えることになってくるし、強化素材不足にもなるので買いすぎ注意。買って後悔しないルーンをまた別記事にまとめたいですね✏

3:デイリー80鍵

ここ重要!⚠️デイリー80鍵は無課金者なら絶対欲しい。ただ100ストーンが払いにくい😗スマホゲーに慣れた方ならスタミナ管理は経験あると思います。

1の広告報酬でストーンが合計50~100ほど貰えるので、それも合わせればストーン枯渇しないように購入するのも難しくない。ふぁいと💪

4:高級ルーン箱(鍵10)

これも重要、1日1回必ず!即効性は無いけど最も効率よく最終的に必要なものを集められる(ハズレたとしても分解すれば期待値は鍵10分の価値を上回る)

5:一般ルーン箱(ストーン10)

冒険用のストーンが余ったらこれをたくさん買う。とにかくルーンのかけらが欲しいのでハズレも気にせず無心で買ってOK👌

6:一般スナック箱(ストーン2)

1日1回。自分は基本的にスナック使わないのですが、1回は買ってます。心のお守りとして少しは欲しいので…w なによりお安いですからね!

7:広告消化の裏技

1の広告を見ているとこんな感じで止められる事がまれにあると思います。アプリの再起動か2~6の購入をしてサーバーと再接続すれば解消するのですが、もう1つ方法があります。

こうしてプロローグを出入りすればまた広告が見られるように…笑

このようにやり方は自由ですが、いかに効率よく広告を消化するかが無課金者の意地の見せ所かも笑

〜おわりに〜

ロストページは無課金者に優しいゲームです。課金しないと手に入らないアイテムは無いですからね。(課金した方が早く強くなれるのはきっと間違いないですが笑)

くまはるとも無課金ですが、なんとか十分戦えるレベルのルーンを集められてます。ふぁいと💪

今後はこうした初心者、中級者向けの記事もちょくちょく書いてみようかと思います。要望あればなんでも教えてくださいね😌

以上くまはるとでしたーʕ•ᴥ•ʔ



確率との戦い〜事件編〜

Lostpages ~因縁の始まり~

今回のテーマは事件です!

事件マスを踏むか避けるかの判断って難しい。今回は発生条件を解説したい事件を4つに分類してみました!基本的な情報はゲーム内で確認お願いします👌

・続きモノ

-ゴールド袋とその持ち主

150ゴールドの利子なし借金のようなもの。取り立てはすぐには来ないが、幕を越えても逃げ切れない(?)。利用するなら計画的に。

 

-焚き火(+黒いモンスター)

-飢餓1,2

ポテトに関する2×2種類の事件。選択はプレイスタイルに応じて。黒いモンスターは3幕以降(?)割とよく発生するが、爆アドの飢餓2恩返しは5幕でしか発生しない(?)ので期待は禁物⚠️

 

-シールダーの道1,2【なし】

-救世主1,2【なし】

-敵陣潜入1,2【5幕で1回】

-魔女の実験1,2【5幕で2回】

-存在(魔導書/人間)【なし】

選択次第で発展する事件たち。ただし2はどれもめったに発生しない🥺【】内は自分の遭遇経験。(もしかしたらこれら全部5幕でしか発生しない?)

・条件モノ

-輝く石:黒い霧に踏み入ったときに助けてくれる。(最初から霧の中の場合は発生しないっぽい)

-光との出会い:HPピンチ時(50%以下?)に大きく回復してくれる※有料

-生命の木:同じくHPピンチ時に、回復か最大HPか魔法陣強化。こっちのが好き〜

-罠:エリートに襲われる。(同チャレンジ中1度きり?)

-湖への道:未使用の湖がある時にワープできる。

-爆発マニア:爆発ポーション所持時。(使わないので分からんです😑)

-大商人:ハイリスクハイリターンな投資。5幕でしか発生しない?

-闇との出会い:一切条件の分からない謎のイベント。HP100%ダメージってえぇ....(困惑)出会ったことある人マジで情報教えてください🙏

・その他特殊モノ

-通行料:門番に何かしらを要求される。逃げた場合、次のマスでまた発生する特殊な事件。ボスまでたどり着ければ逃げ切れる。それまでは必ず再発生するのでなにか悪用できるかも…?

-コイン:10ゴールド拾える。なんのリスクもないのが不気味。この事件についても情報不足…。なにか悪い事件のトリガーだったり?

・次元追加モノ

-忘れられた工学者【なし】

-隠れた助力者【1幕〜】

-無所有【なし】

-次元の放浪者【なし】

傷に関わる事件の隠れた助力者は1幕でも発生したことがあるが、他は発生経験なし…。なにか条件があるのかも?

〜おわりに〜

今回はちょっと言葉で説明するのが難しい内容でしたね…笑💦

不確定(?)な情報も多いし改行の仕方も変えたし、後日追記修正するかもです。色々と試行錯誤中なのでご容赦!😆✨

面白いのは意外と「5幕限定なもの」「まだ出会ってないもの」が多かったこと。本当に奥が深いゲームですねぇ!

以上くまはるとでしたーʕ•ᴥ•ʔ

 

確率との戦い〜宝箱編〜

Lostpages ~因縁の始まり~

久しぶりの更新、よろしくお願いしますー!

今回は確率のお話!

再開の心境や近況も語りたいけどそれは別の機会に!

 

妥協すべきか、更新すべきか。

微妙に欲しいものがなかったり、

欲しいものが複数あったり。

そんなときのための確率の心得。

 

1:更新の候補を知る

2:抽選されるのは1度きり

3:持続魔法は重複しない

4:同じなのに違う確率?

5:次元追加ボーナス(仮)



1:更新の候補を知る〜私で妥協しませんか〜

「更新する前の方が良かった…😱」

誰もが一度は通るこの道。

こんな感じでボスランクのアーティファクトと魔法陣は事前に全部スクショしてどれが欲しいか考える。

地味にハズレは多い。

「現状の選択肢、意外と悪くないんじゃない?」

 

2:抽選されるのは1度きり〜大好きだけどさようなら〜

1度選択肢に出たものはそれ以降、同じチャレンジ中には再抽選されない(※たぶん)

例えば最初の画像。右の「ガラスのグローブ」を取っても「更新」しても、選ばなかったものはそのチャレンジ中は再抽選されないと思った方がいい。

「あとでまた会おうね」はできないのです。

これはエリート、一般ランクのアーティファクトでも同じ。

好きなものを泣く泣く諦めるときは、その後の動きも注意が必要。

(「「大型ベルト」とはもう会えないから持続魔法はいつもより少なめにしよう…🤔」とか)

最悪なのは組み合わせたい2つが同時に出たとき。……一緒に泣こう🥺🥺🥺

(ちなみに全ての候補を抽選しきった後はシャッフルして2周目の抽選が始まる。そんな事はめったにないが笑)

 

3:持続魔法は重複しない

既に持っている持続魔法は候補に出てこない。

(不可能なロマンを追い求めていた時期が自分にもありました笑)

 

4:同じなのに違う確率?

同じランクの魔法陣でも出現率はそれぞれ違う(※個人の感想です)

例えば1チャレンジ中に安定して1個多いときは2個取れる「防御増幅」と、約3チャレンジに1回取れる「クロスカウンター」。

同じエリートランクなのになぜ〜??

(いわゆる物欲センサーの可能性は捨てきれないけどあまりに偏りがある…😓)

条件探りたいので、同じように感じたことがある方はぜひ情報共有させてください✏️

ともかく「出にくい魔法陣に依存した構築は危険!」

なにが出にくいかは手探りなんですけどね現状…笑😅

 

5:次元追加ボーナス(仮)

次元の関門のペナルティ調整画面、ここのアイコン気にしたことはありますか?

これはそのペナルティを有効にしたときに一緒に追加されるボーナス要素。

逆に言うと例えば「「ブレイキングバリア」が解放されました」と言われても、対応するペナルティを有効にしてないと出現しないので注意。

中には「手榴弾」など超強力なものもあるのでペナルティ調整の参考にどうぞ。

 

〜おわりに〜

確率という今画面に見えないものとの戦い。

これを検討するようになるとこのゲームはもっと面白く奥深くなっていきます!

確率に泣かされることもありますが、少しでも制御できるよう最善を尽くしましょ!💪

※今回の記事は自分の経験をもとに書いたもので、内部データ解析などはしておりません。全て仮説にすぎないのでご意見ある方はぜひコメント、X(Twitter)、discordで連絡お願いします✏️

以上くまはるとでしたーʕ•ᴥ•ʔ